上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
もう2年ほど前に終わっていたのですが
「
ブラスレイター」
自分がその名を見たのは、よく見に行くホビー系のblogで
ちらっと紹介されていたのをカッコイイナ~また新しいアニメかな?
と思っていただけだったのですが。
先日、最寄の書店でDVDを借りるためフラフラしてたら
ソレのDVDが最終話まで1週間レンタルで置いてあって
オィィ?!おわっとるんかいw
そして、おもむろに某Youtubeにでアル分を見て
最終的にはレンタルで後半全部借りて見ました。
どんな感じかというと~
アニメ制作会社のGONZOと、アダルトゲーム制作会社のニトロプラスによる
初のコラボレーション作品。
テレビアニメ、漫画などメディアミックスで展開されている。
2008年4月より同年9月まで、テレビアニメが放送された。
また、2008月7月には小説版が出版された。
栄光からの転落と人間不信による葛藤、いじめ・貧困・移民への差別など
社会的弱者の苦悩を初め、ハードなストーリーが展開される。
「BLASSREITER」とはドイツ語。英語に直すと「PALERIDERS」で、「青ざめた騎手(騎士)」となる。
(某wikiより)
よく言われているのは、救いの無い仮面ライダー
なんとなく分かりやすいw
自分はどちらかといえば「ギャル」とか「萌え」とか女性キャラだけで
やりくりされていくアニメが苦手なのでコレはかなり好物の部類でした。
いわゆるマクロスなどで有名な空中アクション、乱れ飛ぶミサイル
板野サーカスがもさりあります。
スポンサーサイト